ボクは機関士レッツゴー! よちよち歩きのその次は、ワクワク一人歩きの練習だい!
1才を過ぎたころの赤ちゃんは、わんぱくそのもの!汽車の取っ手に手をかけ、おぼつかない足取りで汽車を押し歩きます。「ポッポ♪」と鳴る汽笛にリズムを踏んで、今日はどこまで行くのかな!?歩き始めたお子様の記念写真に“機関士ポーズで「はい、チーズ!」”
[1]押して一緒に遊んであげたり
1人歩きをしてみたり
お子さんを汽車に乗せ、後ろの背もたれを押しながら一緒に遊んであげると喜びます。また、お子さんが背もたれを手にバランスを取って、よちよち1人歩きを楽しめます。
[2]押しても乗ってもポッポッ♪
汽笛の鳴る汽
乗って遊んでも、また汽車にお人形を乗せて運んでみてもポッポッポと音がします。動くたびに汽笛が鳴るのでお子さんの遊ぶ意欲を掻き立てます。
[3]窮屈な“背もたれ”は取り外しが可能です。
赤ちゃんが大きくなると、“背もたれ”がとても窮屈になってきます。簡単に外せますので、取り外してあげてください。
[4]ぶつかっても安心!お部屋を傷つけないよう設計されています。
汽車の“前面”と“タイヤ”には、軟らかい素材が取り付けられています。お部屋の壁や床を傷つけません。
商 品 名 |
森の汽車ポッポ |
サ イ ズ | 横37×高41×幅20(cm) |
材 質 | 天然木 |
対 象 |
1歳から |
価 格 | 15,000円+税 |
ご注文フォームはこちらから | |
ご購入の前に[ショッピングガイド] |
当店で取り扱っている商品は、CE(ヨーロッパの安全基準)に合格したものです。お子さまが口にされても問題のない、植物性の安全な塗料を使用しています。